ご覧いただきありがとうございます。
【頑張るアナタにご褒美を・・・】
岡山県の倉敷市中庄にあります
ごほう美サロンレストのマツキです。
『少食でも全く代謝が上がらない!』
なぜか、食事量を減らしていても
全く代謝が上がらない・・・
全く代謝が上がらない・・・
なんてお悩みの方はいらっしゃいませんか?
![お腹痛い](https://rest.salon/wp-content/uploads/2019/08/お腹痛い.jpg)
✅体質改善や食事改善で
身体に良い食べ物を積極的に取り入れようとしている
身体に良い食べ物を積極的に取り入れようとしている
✅普段から少食でなかなか食べられなかったり、
すぐに胃もたれしてしまう
すぐに胃もたれしてしまう
✅キリキリとした胃の痛み
というような方は、
胃の機能低下が原因の一つかもしれません!
胃の機能低下が原因の一つかもしれません!
胃の機能が低下していると・・・
![胃の不調](https://rest.salon/wp-content/uploads/2019/07/c7fefe6f4395d6c1c7c050c2663fedeb_s.jpg)
胃の機能が低下していると、
必要な栄養素が吸収できず、
水分代謝が落ち、
老廃物が身体の外へとうまく排出されないようになります。
老廃物が身体の外へとうまく排出されないようになります。
食事の量が少なくても、
なかなか痩せられなかったり、はたまた量は食べてもすぐに胃もたれしたり
なかなか痩せられなかったり、はたまた量は食べてもすぐに胃もたれしたり
ニキビ吹き出物・肌荒れが酷くなる方は、
胃を労ってあげましょう😊
胃の機能改善のツボ
というわけで、
本日は、
経穴(ツボ)による
簡単セルフケア
をお話しいたします!
本日のツボは
胃の機能の改善に効果のある
中脘
(ちゅうかん)です
![中脘](https://rest.salon/wp-content/uploads/2019/08/中脘.jpg)
「中」は中央という意。
「脘」は胃袋の意。
胃を丈夫にすると共に
胃の病変に起因する種々の症状
(胃痛、消化不良、膨満感など)の緩和に効果的です!
胃の病変に起因する種々の症状
(胃痛、消化不良、膨満感など)の緩和に効果的です!
ツボの位置
ツボの位置は、
みぞおちとおへそを結んだ線の
ちょうどその中間にあります。
ちょうどその中間にあります。
ツボの位置を目安にして
その付近を優しく触れたり、
軽く押さえてみましょう。
ツボの押さえ方
ハリがあったり、
痛みを感じる部分が
アナタのツボです!
痛みを感じる部分が
アナタのツボです!
胃が弱っていると、
ツボの部分が
しこりのように固く感じる時もあります。
ツボの部分が
しこりのように固く感じる時もあります。
親指か人差し指〜小指までを使って
両手で3秒優しくじんわり押さえて5秒離してを
繰り返してみましょう。
両手で3秒優しくじんわり押さえて5秒離してを
繰り返してみましょう。
皮膚がじんわり赤くなって血行が良くなるとグットです👍
胃の機能改善セルフケアまとめ
いかがでしたでしょうか?
胃の不調は、
胃だけでなく、お肌の不調へも繋がりやすい場所です。
ぜひツボでセルフケアをしていただいて、
機能改善をしてみましょう。
ちなみに、胃の不調で横になるときは
ぜひ身体の左側を下にして
中脘を刺激しながら寝てみてくださいね!
胃の向きなどを考慮すると
左側を下にする方が
右側を下にするより負担が少ないですよ。
レッツセルフケア!
ぜひお試しくださいね😊