経穴(ツボ)

突然の寝違えにも!【落枕】

突然の寝違えにも落枕ラクチン

ご覧いただきありがとうございます

【頑張るアナタにご褒美を・・・】

岡山県の倉敷市中庄にあります
ごほう美サロンレストのマツキです

 

 

突然起こる寝違えに効果的なツボ

2020年も11月となりました!

今年も残り2ヶ月・・・

早くてびっくりしております。

 

岡山県倉敷市では

最低気温が一桁となってきました。

 

朝晩寒くて、この秋はじめて裏起毛のトレーナーに袖を通しています。

急な冷え込みや気温差によって体調は崩れやすいですので

気をつけましょうね😊

 

さて、そんな今回は、

「寝違え」

をケアする経穴についてお話しいたします!

 

寝違え ギックリ首

この時期は朝は冷え込んでくるので

筋肉も固まりやすくなっています。

起床時に首回りが凝っていて普段よりも寝違えは起きやすくなります。

 

先日当店に寝違えて首が回らないということで

お客様がご来店になったのが本日のテーマのきっかけです。

 

朝目覚めると首が痛くて回らない・・・という

首の捻挫。

 

寝違えに良いツボ

についてお話しいたしますよ〜

 

寝違えの症状と原因

寝違えの症状

寝違えの症状は、

首を動かすと筋肉痛のような痛みがあったり、

痛みが出て、首を回したり傾けることが出来ない、

ひどくなると痺れがきたりすることもあります。

寝違えの原因

痛みの起こる原因は検査や画像診断などでわかるものではないことがほとんどで

性格な原因がある訳ではありません。

睡眠 寝具 安眠 

考えられるのは、

 

①睡眠時の姿勢

無意識のうちに、身体に負担のかかる姿勢となっていることです。

熟睡しているとき、筋肉はリラックスをしているので緩んでいます。

このとき無理な姿勢を取ってしまうことで無理な姿勢が固定されて

筋肉や腱が伸びたままになるので頸椎や背骨にも余計な力が加わります。

 

その結果、血行不良、神経の炎症が起きてしまいます。

 

②睡眠時の環境

自分の身体にあっていない寝具、特に枕によって

寝違えが起きている場合があります。

また、マットレスが合わない場合も

骨盤や背骨にも負担がかかります。

 

どのような寝具でも眠る時の姿勢は大事です。

 

③前日にスポーツ等普段とは違う動きをした

いつもと違う動きをすることで

普段使わない筋肉を使って肩や首の筋肉がけいれんしたり、

腱や頸椎やその周りが炎症を起こしてしまうことで

寝違えを引き起こすことがあります。

 

 

寝違えに良いツボ【落枕】

寝違えに効果的なツボは

 

落枕

らく ちん

別名:外労宮(そとろうきゅう)

落枕 ラクチン らくちん 寝違え 経穴

ツボの位置

落枕は両手の甲側、

人差し指と中指の股から親指の1本から1本半幅分手首側のところです。

骨と骨の間を撫でると関節を超えて骨のくびれで出来た隙間・凹みを感じるかと思います。

落枕 ラクチン らくちん 寝違え 経穴2 位置

ツボの効果と押さえ方

落枕とは中国語で、

「寝違え」という意味です。

寝違えには落枕でラクチン!

という語呂でなんとも覚えやすい(笑)

 

寝違えているときはこの部分がゴリゴリとしているでしょう。

 

ツボの部分を

反対の手の親指と人差し指で挟むようにして

じんわり痛気持ちいくらいでほぐしてみましょう。

 

左右のツボは同じくらいの力加減で押さえましょう。

そして、押さえながら首をゆーーっくり動かしてみましょう。

首はここで無理をしないでくださいね!!

 

【落枕】のまとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

朝起きて、首が回らないとなると、もうどうにもこうにも生活に支障をきたしますよね😣

 

とはいえ、手や足に痺れがきたり、痛みが治らず酷くなる、時間が経つほど動き辛くなってくるなど

の症状が出た場合は他の病気の可能性も考えられますので

医療機関にて調べてもらうことをオススメします。

 

首は繊細な部分なので無理は禁物です。

首の様子を見ながら

落枕を使ってケアしてみましょうね!

 

楽しくより良い一日を過ごすために

上手にツボを使ってみましょう😊