ご覧いただきありがとうございます。
【頑張るアナタにご褒美を・・・】
岡山県の倉敷市中庄にあります
ごほう美サロンレストのマツキです。
便秘は、ニキビ・肌荒れの原因の一つ

前回から引き続き、
便秘のお話です。
本日は、お肌と健康のために!
便秘解消のポイントをお話させていただきます。
前回の記事をご覧いただいた方には、
なぜ便秘によって
肌荒れやニキビになるのかを
知っていただけたかと思います。
今回は、
美肌の敵である便秘を
解消するポイントをお話させていただきます。
便秘解消のポイント
便秘があまりにも日常になっている方
肌荒れやニキビをスキンケアだけで
どうにかしようと悪戦苦闘している方
腸内環境はとても大切です!!!
便秘は身体の異常ですので、
ぜひ便秘改善に取り組んでみましょう
お肌の調子はもちろん身体の調子も良くなりますよ〜
今までのお悩みを
スルーンと排出しちゃいましょう!
寝起きにコップ一杯の水
まず手始めに、
とても簡単でお手軽なもので
「寝起きに一杯の水を飲む」
ということです

人は眠っている間に
少なからずおよそコップ一杯ほどの汗をかいています。
今の季節ならもっと寝汗をかいている人もいるでしょう。
身体の水分補給のためでもありますが、
摂った水分が寝起きに腸への刺激となり
腸の動きを促します。
すると前日までの消化したものを
便として排出するモードになります。
この時の水分は
冷た過ぎるものはNG
内臓を冷やしすぎないために、
常温や温かいものが◎
水、炭酸水、ノンカフェインのお茶、白湯
が適しています。
個人的には
炭酸水がオススメです。
炭酸水は胃の消化も促す効果があり、
腸への刺激にもなります!
こまめな水分補給
からっからに喉が渇いてから
水分を補給するのでは遅すぎます。

便は腸の中で、
ぐんぐん水分を奪われていくので
つるんとスムーズに排出しやすい便となるためにも
しっかりこまめに水分を補給しましょう!
腸に効果的な食事
便秘になるには
様々な理由がありますが、
その中でも大きな原因の一つとして
食事
が挙げられます!

個人的に、もっとも重要なポイントだと考えます!!
私たちは生きて行くために
食事から栄養を得ています。
必要な栄養分を小腸から吸収して
不要なものは便として排出されます。
前回の記事の際に
健康な便は
水分が80%とお話しました。
残り20%は、
食べ物のカス、腸内細菌、剥がれてしまった腸粘膜
となっています。
この腸内細菌、
便1gにつきおよそ1兆個(!?)も含まれているんだとか!
その種類については人によって違うそう。
この腸内細菌によって腸内環境が左右されます。
腸内細菌には善玉菌、悪玉菌があり、
腸内環境を正常に保つために
腸内細菌の中でも『善玉菌』の割合を増やすことが大切です。
この善玉菌を増やす方法として
乳酸菌を摂取することが効果的です。

便秘解消の鉄板アイテムとして
ヨーグルトと食物繊維!
ヨーグルトには乳酸菌がたっぷり含まれています。
乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌を増やすことで
乱れていた腸内環境が整いやすくなります。
すると、腸の動きがスムーズになり
排便が行われやすくなります。
また、食物繊維には、
水溶性と不溶性のものがあります。
ざっくり説明すると、
水溶性のものは、水に溶ける繊維
(ワカメなどの海藻類、きのこ類など)
不溶性のものは水に溶けずに水を吸収するもの
(ごぼう、レンコン等)
どちらもバランスよく取っていただくのが良いです
便秘解消のまとめ

そもそも、便は食事からできています。
便秘でお悩みの方は、
まず普段のお食事の内容を振り返ってみましょう!
最近は、糖質制限や糖質オフで
身体のコントロールをしている方も多くみられます。
便秘や、コロコロの便しかでないという方は、
タンパク質メインで
炭水化物が足りないからかもしれません!
自己流ダイエット等で
食事の栄養バランスが極端になっていると
排便しやすいバランスの良い便には
なりません!!
これまで便秘で
肌荒れやニキビにお悩みの方にとって
【便秘を解消する】
ための知識は
すでに色々
お持ちだとは思います。
大切なのは
正しい知識を身につけて
実践することです!
ぜひ今日から実践してみましょう